記事内に広告を含む場合があります

腹圧性尿失禁は多くの方が悩む失禁の一種

尿漏れや頻尿に悩まされるといっても、その種類は実は多種多様。

 

このページではそんな尿漏れや頻尿の中でも腹圧性尿失禁について、
なるべくわかりやすく、その原因や対処方法、注意すべきポイントなどを解説していきます。

 

 

腹圧性尿失禁というのは、買い物の際など重いものを持ったときや
運動、くしゃみといった際に、お腹に力が無意識の中で加わって、
その力み(リキミ)で軽い尿が漏れたというような状態がよく起こる症状です。

 

中には老化によって起こるものだろうと、若い方は過信されている場合も多いのですが、
老化だけではない原因もあり、悩んでいる方はどうしたらいいのか知りたいと思います。

 

病院に行きましょうだけでは、そうじゃない方法ってないのって感じると思うし、
わたしなりにお医者様に相談しながら詳しく調べてみました。

 

 

 

腹圧性尿失禁の原因ってなんなの?

腹圧性尿失禁は女性の尿失禁の最も一般的な形態です。
尿漏れや頻尿はたくさんの種類に分類されるものの、
この腹圧性尿失禁が一番多くの方が悩んでいるものなんですね。

 

500万人以上の女性が週に1回以上経験していると推定されています。

 

原因としては、出産、加齢、閉経後の女性ホルモンの低下、肥満、便秘、骨盤手術などが挙げられます。

 

そして、尿道と子宮の位置の異常により、尿道を閉じる働きを持つ尿道括約筋をはじめとする骨盤底の筋肉が弱くなることが主な原因と考えられています。
骨盤底の筋肉が弛緩すると膀胱の出口が下がるため、腹圧がかかると尿道が通常よりも動き、尿が漏れやすくなります。また、負荷のかかる陣痛や排便時の腹部への負担、喘息なども骨盤底筋を痛める原因になります。

 

男性の場合では、前立腺の手術時に尿道括約筋が損傷したり、手術後に尿道括約筋が低下することで腹圧性尿失禁が起こることがあります。

 

出産のほか、膀胱から尿道までの長さや形状などが原因で起こることが男性よりも女性に多く見られます。

 

腹圧性尿失禁は、切迫性尿失禁と合わせて発症される方もおられるため、
自分がどの失禁で悩んでいるかを把握することは、症状を改善するためにも
必要不可欠なのものとなります。

 

切迫性尿失禁の主な症状|ドアノブ尿失禁と手洗い尿失禁とは?

 

病院に行った場合どんな検査をされるの?

 

腹圧性尿失禁は症状の確認や問診だけで診断がつく場合もあります。
尿失禁の回数や量(重症度)、排尿の状況を把握するために、数日間の尿日記を記録します。また、骨盤臓器脱の有無も確認します。

 

診断は一般的に、患者さんに負担のかからない非侵襲的な検査で行うことができます。尿の成分や感染症の有無を調べる「尿検査」、水分摂取後約1時間、所定の運動や運動をして検査前後のパッドの重さを測定して尿失禁の重症度を判定する「パッド検査」、排尿後の膀胱内に残っている尿の量を測定する「残尿検査」などがあります。

 

必要に応じて、内診台、ストレステスト、Qチップテスト、連鎖式膀胱造影検査、尿路力学検査、膀胱鏡検査、脳脊髄画像検査などを行うこともあります。

ページの先頭へ戻る