記事内に広告を含む場合があります

尿漏れや頻尿に対して使われる八味地黄丸

八味地黄丸という漢方薬は、その名前の通り、8種類の漢方(※)から作られていて、自然界にある植物や鉱物といった生薬を原則として作られている漢方というジャンルのクスリなので、西洋医薬のクスリよりも効果がやわらかで副作用の少ないイメージがあると思います。

 

その中でも八味地黄丸は病院でも処方され、ドラッグストアなどでも販売され、尿漏れや頻尿に悩む方に注目されていると思います。

 

製薬メーカーのホームページよりわかりやすく、八味地黄丸がどんな漢方薬なのか見ていきましょう。

 

 

※ 地黄(ジオウ)、 山茱萸(サンシュユ)、山薬(サンヤク)、沢瀉(タクシャ)、茯苓(ブクリョウ)、牡丹皮(ボタンピ)、桂皮(ケイヒ)、附子末(ブシマツ)

 

 

八味地黄丸ってどんな漢方?

八味地黄丸という漢方は体を温め、機能を改善させる生薬の組み合わせでできており、「腎気丸(じんきがん)」という別名もあるように腎臓や副腎、膀胱、生殖器といった機能の低下の際に服用されてきました。

 

八味地黄丸という名前でわかるように、8種類の生薬が配合され体を温めるために新陳代謝の促進などの働きがあり、主に高齢者の方の症状に対して使用されていた医薬品でもあるんです。

 

八味地黄丸の効果

八味地黄丸の効果、効能は尿漏れや頻尿対策だけではなく、泌尿器・生殖器などの機能低下、下肢痛、腰痛といった症状に対しても使用されています。
また、疲労や倦怠感、手足の冷え、口渇、目のかすみといった症状がある方に使われることの多い漢方です。

 

尿関係の悩みに関しては、頻尿、尿漏れ、排尿困難、残尿感、夜間尿といった症状が挙げられます。

 

人によっては尿に関する機能の低下で、頻尿傾向になったり、排尿困難になったりとなるため、真逆に感じる症状に対しても八味地黄丸は効果を感じれるという意味です。

 

用法、用量

八味地黄丸はクラシエやツムラといった多くの製薬会社から販売されており、顆粒タイプや錠剤タイプなどの違いはあれど、商品の説明欄に書かれている容量、用法を守らないといけません。

 

 

 

副作用と注意点

副作用としては、発疹、発赤、かゆみ、食欲不振、嘔吐、腹痛、下痢、便秘、体がだるい、動悸、のぼせ、舌のしびれといったことが報告されています。

 

もちろん、このような表記があると不安に感じる方もおられるかもしれませんが、副作用は漢方だけではなく、薬などでも全体的にあるため、用法や容量を気を付けたり、飲み方や飲み合わせも注意していきたいものです。
副作用を感じたら、かかりつけのお医者様に相談するようにしてください。

 

 

胃腸の弱い方や下痢をしやすい方は、八味地黄丸での副作用が表れやすいといわれているため、医師にしっかりと相談しておくようにしましょう。
また、他の症状で通院している方や、妊娠中の方、妊娠していると思われる方、今までに薬での発疹、発赤、かゆみといった症状が出たことがある方は、八味地黄丸を使う前に、医師、薬剤師に対してこの胸を伝え相談するようにしてください。

 

ここで言う胃腸の弱い方というのは、食欲が少なく日常で胃腸薬を飲んでいる方や、すぐに下痢や軟便といった症状で医療機関で治療されている方などを言います。

 

効果が出るまでの期間

効果が出るまでの期間はどうしても気になると思いますが、各メーカーの商品の説明欄に書かれている期間は飲むようにしましょう。

 

基本的にはまずは一か月を目安に飲むようにして、効果を感じれない場合はお医者さんに相談されるといいと思います。

 

一か月で効果が感じられない場合は症状と漢方があっていない可能性があるため、目安は1か月だといえます。

 

飲み合わせ

八味地黄丸だけではなく、漢方全般に言えることですがどうしても気になるのが飲み合わせの問題。
基本的には、お酒などはもってのほかですが、コーヒー、紅茶、日本茶、ジュース(野菜ジュース含む)、牛乳といったお水以外のものでは飲まないようにしましょう。
副作用というわけではないのですが、漢方の効き目が弱まる可能性があるといわれています。

 

なので、水またはぬるめのお湯(白湯)で服用しましょう。

 

なかには水分なしで服用しようとする方もおられるのですが、水なしで服用すると漢方が胃の中で十分に消化、吸収されず、胃が荒れる原因となるケースもあります。

 

八味地黄丸の味が苦手という方は、オブラートに包むとかお湯に溶かすといった工夫ならいいと思います。

 

薬の飲み合わせはかかりつけのお医者様に相談しましょう。
胃腸薬や他の漢方薬を服用している場合は、併用が可能といわれています。

 

また、健康食品でも薬ではないので、飲み合わせは問題ないと考えてもいいでしょう。

ページの先頭へ戻る